
488: 名無しマン 2022/11/21(月) 15:45:13.25
未だにシミュレーションの○とか□とかの意味が分からずにやってる
強化で全部□にするって言われても何が起きるのかが分からん
強化で全部□にするって言われても何が起きるのかが分からん
494: 名無しマン 2022/11/21(月) 15:46:49.34
>>488
同じ形にすればただ繋がってバフレベルが上がるだけだと思ってる
なおバフレベル上がっても何が上がるかわからない模様
同じ形にすればただ繋がってバフレベルが上がるだけだと思ってる
なおバフレベル上がっても何が上がるかわからない模様
500: 名無しマン 2022/11/21(月) 15:47:19.42
>>494
戦闘力があがる
戦闘力があがる
532: 名無しマン 2022/11/21(月) 15:50:44.13
>>494
バフチェーンのレベル上がるとバフの効果量も上がる
どうでもいいバフでも効果量上がれば勝手に戦闘力も上がるからチェーンLv4~5にするのは重要
バフチェーンのレベル上がるとバフの効果量も上がる
どうでもいいバフでも効果量上がれば勝手に戦闘力も上がるからチェーンLv4~5にするのは重要
672: 名無しマン 2022/11/21(月) 16:06:50.92
523: 名無しマン 2022/11/21(月) 15:49:45.75
>>488
シミュレーションはバフのマークが同じやつを集めれば集めるだけバフのレベルが上がるから△持ってるなら出来るだけ△を集めたほうがいいとかってやつや
バフのレアリティで△が▲とかになってたりで同じマークなのに違うように見えてややっこしいのは考えた奴が死ぬ程アホなんやろやね🙄
シミュレーションはバフのマークが同じやつを集めれば集めるだけバフのレベルが上がるから△持ってるなら出来るだけ△を集めたほうがいいとかってやつや
バフのレアリティで△が▲とかになってたりで同じマークなのに違うように見えてややっこしいのは考えた奴が死ぬ程アホなんやろやね🙄