
62: 名無しマン 2022/11/01(火) 20:11:19.46
恒常のピックアップって天井で確定なのは分かるが
ガチャの確率一覧に入っていないクラーケンも天井以外で当たる事あるんかね?
説明見ると選択したキャラが同レアの中でも確率が30%占めると書いてあるけど
恒常でクラーケン当てた人おる??
68: 名無しマン 2022/11/01(火) 20:16:41.82
>>62
多分天井のでしか出ないと思う
多分天井のでしか出ないと思う
77: 名無しマン 2022/11/01(火) 20:23:51.25
>>62
これって天井の30パーなの?SSR当たった時の30パーじゃなく?
>>70
それが確率補正するとどういう仕様になるんやろって話やろ
これって天井の30パーなの?SSR当たった時の30パーじゃなく?
>>70
それが確率補正するとどういう仕様になるんやろって話やろ
80: 名無しマン 2022/11/01(火) 20:30:59.86
>>77
1.天井(100連)後に「所持しているキャラ(クラーケンと未央含む)」を選べる
2.次SSR引いたときに30%の確率で1で選んだキャラが出る
3.4回連続1のキャラが出なかったら5回目のSSRで確定
例1)運がいい人
100連後に単発でSSR引いて30%引き当ててゲット
合計101連
例2)最大級に運が悪い人
100連後に50連天井でSSR引いて外れ×4回さらに50連天井でゲット
合計350連
96: 名無しマン 2022/11/01(火) 20:53:16.92
>>80
その30パーを引いた後はまた100連から?
その30パーを引いた後はまた100連から?
105: 名無しマン 2022/11/01(火) 21:17:22.08
>>96
>>80の説明が間違っていて天井100連ではなくて恒常ピックアップを開放するのに100連が必要なだけで開放したら何度でも使える
>>80の説明が間違っていて天井100連ではなくて恒常ピックアップを開放するのに100連が必要なだけで開放したら何度でも使える
108: 名無しマン 2022/11/01(火) 21:19:24.15
>>105
つまりクラーケンが常に30パーの確率ででるようになるって事も可能ってことだよな?
単に50回でSSRがでるのが天井なだけで、SSR出た時の30%だから天井とか関係ないよね
つまりクラーケンが常に30パーの確率ででるようになるって事も可能ってことだよな?
単に50回でSSRがでるのが天井なだけで、SSR出た時の30%だから天井とか関係ないよね
63: 名無しマン 2022/11/01(火) 20:14:06.08
一度限定で引いたら天井に並ぶらしい
66: 名無しマン 2022/11/01(火) 20:16:02.11
俺的ガチャおすすめ
超越構成で10連+α(SSR出るまで)
↓
気に入らないキャラならリセマラもアリ(全キャラは出ない→オードリーとか)
↓
SSRを編制に入れて6まで進める
↓
クラーケンガチャが解放されたらチケットぶっ込む(ここでリセマラでも良いけど時間が掛かるからおすすめできない)
↓
12目指す
70: 名無しマン 2022/11/01(火) 20:19:33.79
恒常でクラーケン出るわけないじゃん...
確率一覧見なよ
確率一覧見なよ
104: 名無しマン 2022/11/01(火) 21:12:00.71
106: 名無しマン 2022/11/01(火) 21:17:45.85
>>104
そもそも天井ってどういう意味でいってるんや?
SSR出た時の30パーだから何回目で引けてもでるやろ?
そもそも天井ってどういう意味でいってるんや?
SSR出た時の30パーだから何回目で引けてもでるやろ?
113: 名無しマン 2022/11/01(火) 21:31:28.51
>>106
確定排出の話だよ
4回出なくて次は確定で選んだキャラが出る
そこがどうやってもガチャ回数の上限だから天井
排出一覧にいないのにキャリブレーションにはいるからヘルプに聞くのが1番なんだけどな
確定排出の話だよ
4回出なくて次は確定で選んだキャラが出る
そこがどうやってもガチャ回数の上限だから天井
排出一覧にいないのにキャリブレーションにはいるからヘルプに聞くのが1番なんだけどな
72: 名無しマン 2022/11/01(火) 20:20:35.80
確率一覧見ると「えっあいつ未実装だったの?」みたいなのが結構いて驚く